住宅ミニ知識

住宅の安全性や快適性能など、専門家でないとなかなか知ることのできない知識が実は一番気になることだったりします。
人生の長い時間を過ごす我が家のことだからこそ知っておきたいと思いませんか?
そんな知識をここでは、できるだけやさしく解説していきます。

住宅造りキーワード ~第53回~

住宅造りの四方山話
【土地選びの話2】         NO,0002
●土砂災害の種類
土砂災害の区別
・急傾斜地の崩壊(がけ崩れ)
傾斜度が 30 度以上である土地が崩壊する自然現象
・地滑り
土地の一部が地下水等に起因して滑る自然現象又はこれに伴って移動する自然現象
・土石流
山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が水と一体となって流下する自然現象

●豪雨等による土砂災害の被害を軽減するための対策
(1)人的被害を防ぐための対策
国土交通省は、土砂災害から身を守るために知っておきたいポイントとして
次の3 点を示しています。(2013 年10 月)。
①「お住まいの場所が、土砂災害警戒区域か確認する。」
住んでいる場所や、通学・通勤ルートが土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域に
該当しているかどうか確認する。
②「土砂災害警戒情報や雨量の情報に注意する。」
雨が降り出したら上記の情報に注意する。テレビ・ラジオ、防災無線、
気象庁ホームページ、国土交通省砂防部ホームページ、各都道府県の
砂防部門などのホームページで確認できる。
③「大雨時や土砂災害警戒情報が発表された際には早目に避難する。
夜間に大雨が予想される際は暗くなる前に避難する。」
早目に近くの避難所などの安全な場所に避難する。
災害時要援護者については、避難に時間が掛かる為、移動時間を考慮する事が重要であり、
その際は要援護者自身の自助だけでなく地域や周囲の人々の支援も求められる。
モリス住宅総合研究所

住宅造りキーワード ~第52回~

住宅造りの四方山話   
 
【土地選びの話し】        NO,0001
 
今回からは、「住宅造りの四方山話(よもやまばなし)」という表題で、
住宅造りに関連した幅広い内容でランダムにお話しさせて頂きます。
今回からの何話かは、土地に関して様々な視点で見ていきます。
その前に、今回の大雨による土石流の発生により
甚大な被害にあわれた広島の皆様方には心からお見舞いを申し上げる次第です。
●崖の下や上、地滑りの危険がある土地など、
今回発生したような土石流の危険があるような地域に家を建てるのは危険です。
このような危険を伴う地域は土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域という区分けで指定されていますので、
国や県の防災マップや指定区域をチェックすればおおよその判別は出来ますが、
今回の広島の土石流の何箇所かのように土砂災害危険箇所や、土砂災害警戒区域に指定されていなかったが、
被災してしまうというような可能性のある地域が全国各地にあることを知っておく必要があります。
これは、土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域のエリアを的確に決める難しさや、
地域指定の方向にあっても不動産価値への影響も大きく、現在住んでおられる住民の方々からの反発も
大きいことなどによる国や県や市の判断の難しさにもよるところで、
今回のような予想をはるかに上回るような集中豪雨によりこのような大災害が発生したことで、
人命を最優先した指導や指定が今後は進むと考えます。
●各都道府県が公開している土砂災害危険箇所と土砂災害警戒区域 ※国土交通省HP
 http://www.mlit.go.jp/river/sabo/link_dosya_kiken.html
       モリス住宅総合研究所  

住宅造りキーワード ~第51回~

知っていますか!-住宅編-    
【住宅造りキーワード】 第32回       NO,0081
●太陽光発電  その7.
⑨国、県、市町村での補助金制度
国からの補助は現在ありません。
県からの補助は現在ありません。
島田市からの補助  2014年4月8日 更新
制度名:平成26年度住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金
市内に自ら居住する、または居住しようとする住宅に住宅用太陽光発電システム
(10kw未満)を設置される方が対象。
補助金額:52,500円
問い合わせ:http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kankyo/h26_taiyoukou.html 
藤枝市からの補助
平成26年度 住宅用太陽光発電システム設置補助金
予算3200万円と交付金額が決定済み。
平成26年度の対象者の条件や様式等の変更内容については現在検討中。
(参考:平成25年度の交付条件は、市内の住宅(併用住宅も可)に
太陽光発電システムを設置する個人で、かつ国の太陽光補助金の申込みをして1年以内、
「もったいないエコファミリー宣言」をしていること)
補助金額:35,000円
問い合わせ:http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kurashi_kankyo_hojo_taiyoko.html.
   
この補助金シミュレーションの結果はあくまでも目安です。
設置条件によっては補助を受けられなかったり、減額される場合があります。
募集定員に達して受付が終了している場合もあります。
詳細についてはお客様ご自身で各行政窓口にご確認ください。
※シミュレーションは戸建住宅に太陽光発電システムを新規導入する
場合を前提としています。
 
       モリス住宅総合研究所  

住宅造りキーワード ~第50回~

知っていますか!-住宅編-    
【住宅造りキーワード】 第31回       NO,0080
●太陽光発電  その6
⑧停電時、災害時の大きなメリット
太陽光発電は自家発電の機能を持っていますから、停電時には自立運転機能(※1)
に切り替えて使用すれば家電製品等を使う事が出来ます。
災害時には、太陽光発電システム(集光ユニットなど)が壊れていなければ、
同じように自立運転モードで使用する事が出来ます。
ただし、自立運転機能で使える電気容量は限られていますので、
多くの家電製品等を使用するのは難しく、使用する家電製品を選ぶ必要があります。
※1自立運転機能を使うためには「自立運転コンセント」が必要です。
自立運転コンセントを備えた太陽光発電機種は88.3%に上っています(社団法人日本電機工業会調べ)が、
太陽光発電導入の際には自立運転機能がついたタイプを選ぶことをお勧めします。
自立運転とは・・・
太陽光発電システムでは通常、電力会社と電気系統でつながって稼動しています。
これによって、発電した電気を自宅で利用しながら、余った電力を電力会社に売る事ができ、
夜間や発電量が少ない時は、電力会社から電気を使う事が出来ます。
自立運転とは、こうした電力会社との電気系統を遮断し、太陽光発電システムを単独で使用する事で、
ブレーカーを落とすなど所定の手順があります。
※環境省 HP(太陽光発電の賢い使い方-停電・災害時の自立運転コンセントの活用編)
http://www.env.go.jp/earth/info/pv_pamph/full.pdf
 
       モリス住宅総合研究所  

住宅造りキーワード ~第48回~

知っていますか!-住宅編- 
   
【住宅造りキーワード】 第29回       NO,0078
●太陽光発電  その4
⑥太陽光発電の仕組み
太陽光発電のシステムは、ほぼ5つの部材で構成されています。
太陽電池、設置架台、接続箱、パワーコンディショナー、分電盤、
電力量計(売電用メーター・買電用メーター)全ての機器一式で
太陽光発電システムとなります。
太陽電池(太陽光パネル)
太陽電池パネル一枚をモジュールと呼び、その中にブロック状に
埋め込まれた1枚1枚をセルと呼びます。
接続箱
太陽光発電は数枚~数十枚の太陽電池(モジュール)で発電しますが、
その複数の太陽電池が発電した電気を集めてパワーコンディショナーに
送るための機器です。
パワーコンディショナー
パワーコンディショナーは、電気を直流から交流に変換する機器です。
太陽電池で発電する電流は直流で、一般家庭などで使用するには交流に
変換する必要があり、その役割をパワーコンディショナーが行います。
分電盤
パワーコンディショナーで交流に変換された電気は、屋内の分電盤に送られます。
分電盤は、太陽電池で発電した電気を家庭内に分配するとともに、余った電気を
電力会社に送る役割も行います。
電力量計(売電メーター・買電メーター)
電気がどれだけ売れたか又、どれだけ購入(使用電気料金)を計測する電力量計(メーター)です。
夜間などの太陽電池が発電しない時間帯は電力会社から電気を買う必要があり、2つのメーターで
構成されています。
 
       モリス住宅総合研究所  

住宅造りキーワード ~第46回~

知っていますか!-住宅編-    
住宅造りキーワード】 第27回       NO,0076
●太陽光発電  その2
太陽光発電を始めるのに大事なことを5つの項目でお伝えします。
①導入計画
施工業者に相談する前に、自分である程度のデータを集めると共に太陽光発電に
ついて基本的な認識や知識を持っておくことが大事です。
インターネットなどで太陽光発電の資材メーカーやJPEA(太陽光発電協会)の
ホームページ等を開き太陽光について調べることも参考になります。
太陽光発電の展示会やイベントに参加して複数のメーカーの商品カタログをもらい、
比較することも良いでしょう.
※既に設置した人の話を聞いてみることも参考になります。
②自宅の屋根や建築計画の屋根の形状について調べておきます。
太陽光パネルを設置する屋根の素材や角度、形状、方角に対する位置関係などに
ついて調べておきます。屋根の面積や形状、方位や傾斜などは発電量に影響します。
周囲に高層建築物や樹木など太陽の光を遮るものがないかもみておきましょう。
屋根の素材:和瓦・洋瓦・平瓦・折板・スレート等
屋根の形状:切妻・寄棟・片流れ・方形等
屋根の角度:緩やかな屋根・急勾配の屋根・標準的な角度の屋根等
③発電量のシミュレーション。
太陽光発電の発電量は日射量が重要です。
発電量がどのぐらい期待できるのか、電気代はどのぐらい節約できるのか、
シミュレーションしてみます。
※ミュレーションができるWEBページ
http://www.enecho.meti.go.jp/ohisama_power/sim/

http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/

他にも各メーカーのサイトでも簡単なシミュレーションができます。
                  
                          モリス住宅総合研究所

  • 家を建てたい
  • 住宅の施工実績
  • 住宅ミニ知識
  • 資金について
  • 工事の流れ

お問い合わせ

建設・設計(中部営繕センターまで)

TEL.0547-35-4452

土地・不動産(平成開発まで)

TEL.0547-37-8188

Copyright (C) 2010 CEC GROUP. All Rights Reserved.